脱毛すると汗が増える?
わきの脱毛処理を行なうと、汗を吸収し蒸発させていた毛が消失することから、流れやすくなるといえます。
しかしながらわきの毛がなくなることによって、汚れもしくは皮脂がたまらなくなることから臭い軽減には効果が期待できます。
そして、処理前も、処理後も汗の量は変化しませんが、処理をすることを通じて汗が蒸発しなくなってわき汗が増加したように感じることがあります。
量の増減および精神的影響に関して
結論からいえば、処理を行なっても汗の量が増加することはありません。
脇毛は、水分を取り入れるスポンジのような役目があります。
そして、蒸発させる作用があります。
従って、ワキ毛が消失することで毛穴よりストレートに水分が排出されることから、量が増加したと感じ取ることがあります。
しかし、意識を向けすぎると増加することも可能性としてあります。
気にすることによってメンタル的に不安な状況に陥り、交感神経自体が促され作用が促進されます。
緊張したり、不安になることを通じて多量に出てしまいます。
しかしながら、これに関しては多汗症ということではありません。
基本的に単発的に交感神経が高まっているだけですから緊張状態になるのと一緒です。
多汗症は、人体に関する機能が失調することによってなるので、わきばかりか、手並びに足など身体全体から出ます。
病気ならば日頃の生活に支障となるので診察してもらうことが求められますが、そうではないケースでは大げさにとらえないで気にかけないことが大事になります。
処理を行った後に気になる場合の改善策
処理後のわきが心配であれば対策をしましょう。
まず、わきをすぐティッシュで拭く方法があります。
主要な成分は、水分ですから臭いは少ないです。
しかしながら、Tシャツなどに付いて、雑菌と交ざり蒸れることを通して悪臭が生じます。
衣服に付く前に拭き取れば、臭いが強力になることはありません。
また、デオドランドクリームを利用する方法があります。
デオドランドクリームを活用することによって放出を抑制することができます。
デオドランドクリームは、殺菌効果も見られます。
排出をおさえて臭いを減退させてくれるので、気になる人にふさわしいアイテムです。
また、サプリメントを活用することによって体質改善を行うことも推奨できます。
漢方薬も存在しますが副作用があることから、サプリメントを利用することによって体質改善をすることが役に立つでしょう。
また、食生活を適正化することも大切です。
アルコールを飲みすぎたり、あるいは脂っこいものを口にしたり、冷めたものを過食すると発汗しやすくなります。
あるいは、臭いがある人は、食事内容の乱れが起因かもしれません。
臭いを気にしているのであれば、食事内容を整えると良いでしょう。
心配なら医療施設を踏まえてのケアが最適
処理後に増えたことを悩んでいるなら、医療施設で治療してもらうことが大切です。
加えてわきに加えて、手や足などで止まらない方は多汗症の可能性があります。
自分で気付く症状がある人は医療施設で診察を受けましょう。
治療法には、塩化アルミニウム外用療法もしくはイオントフォレーシス療法それから、レーザーを照射するなど多種多様な手段があります。
しかし、こうした治療は保険適応されません。
軽い場合は少ない治療費で済むのですが、重い場合は高額の治療費が必要です。
重度か、軽度かを自身で判断することは難しいですので、さしあたってカウンセリングを受け必要となる費用を把握し、治療を検討すると賢明でしょう。
処理で汗の量が増加することはありません。
しかし、流れ落ちやすくなることは見受けられます。
処理した後は対策をきっちりと取り組み、清潔を保持することが重要になります。
仮に処理した後に対策を施しても気になるケースでは、医療施設に足を運び専門家に相談しましょう。