あざがある部分も脱毛はできるの?
脱毛サロンで施術を受ける際は肌や毛質のチェックが丁寧に行われます。
体の一部に、怪我やほくろレーザー治療などがある場合はどのように施術を進めていくのか気になるところですよね。
最近は光による照射が主流となっていますので、色素沈着がある部分などは施術が難しくなる可能性もあります。
このような場合、サロンではどのような対策が行われているのか知っておきましょう。
カウンセリングの際に判断してもらう
ムダ毛の悩みを解消するためにエステサロンの施術を選ぶ人は多いですが、順調に施術を進めていくことができる場合もあれば、時には断られてしまう例もあります。
施術が難しい例としては、まず日焼けをしている人があげられます。
現在の主流は光による照射で毛根を処理していくという方法で、一瞬の照射で良いので痛みも少なく肌にも優しいことで人気となっていますが、それゆえに肌が焼けてしまっていると照射がうまくいかず、せっかくの効果が十分に得られない可能性があります。
そして、光はメラニンに反応しますので、日焼けをしていると火傷をしてしまう可能性もあります。
施術を希望する際は日焼けをしないということが大切ですが、肌の一部だけが色素が濃いという例もあります。
こうした場合、施術が可能であるかどうかは、まずはカウンセリングが行われますので、その時に肌の状態をチェックしてもらい、照射が可能かどうかを判断してもらいましょう。
照射が難しい部分だけを避けて施術を行う
照射が難しくなる例としてはホクロがある部分があげられますが、最近ではファッション感覚でタトゥーを入れる人も少なくありません。
そうした場合はそのままで照射をしてしまうと色が落ちたり、火傷などのトラブルが起きてしまう可能性は高いと言えます。
とはいえ、施術が断られるというわけではなく、その部分だけ避けて照射をしたり、テーピングなどで保護してから照射を行うなどの対策が行われます。
体の一部にあざがあるという人もありますが、この場合も同じようにその部分だけ避けて照射を行うことができます。
色が薄いものであれば問題なく照射ができる場合もありますので、こちらもカウンセリングの際に相談してみましょう。
先天性のものであれば自然に消えることは難しいですが、怪我などで一時的にできたものであれば、回復すれば照射することができます。
怪我などがある場合は、すぐに契約をせずに肌の回復を待ってから行うと良いでしょう。
施術ができない部分への対応策を知る
タトゥーや、あざのある部分は避けて照射を行うことができますが、その部分だけムダ毛が残ってしまうことを気にする人もあります。
そんな場合はムダ毛が残っている部分だけシェーバーなどで自己処理を行うなどの対策も考えてみましょう。
最近は日焼けした肌にも対応できるマシンを導入しているサロンもありますし、照射が難しい部分だけをニードル脱毛で対応するという対策もあります。
照射できない部分が狭い範囲であれば、それほど気にする必要もないと言えます。
安全な施術を行うためには、豊富な知識と高い技術力で対応してもらうことが大事ですのでサロンの評判は良く確認しておくことが大切です。
現在のエステサロンによるムダ毛処理は光の照射による方法が主流となっています。
この方法は毛根の黒い部分に照射を行いダメージを与えていくこととなります。
あざがある場合も色の濃さによって、施術可能か不可能であるかは変わってきます。
まずはカウンセリングを受けて、問題なく照射が行えるか確認してもらいましょう。